自由研究 身近にあるものを顕微鏡で見てみよう!!

8月10日、浮間校で顕微鏡を使った教室を行いました。

顕微鏡の使い方を学び、観察するものを近くの公園で採取し、顕微鏡で観察・まとめをしました。

研究の様子をタブレットで撮影し、動画の作成・編集にもチャレンジしました。


リーダーが池の水を採取!!その様子をタブレットで撮影する子供達。

撮影する子供たちの表情は、真剣そのものです!

教室に戻り、公園で採取したものをいよいよ顕微鏡で観察します。

子どもたちは興味津々!!

さて、どんな風に見えたかな??

観察したものを、観察シートに記録します。

みんな、上手にまとめることができました!!

その後は、動画の編集作業です!

これが、なかなか難しい!!どこの画が必要で、どこの画をカットするか?

子どもたちは、試行錯誤しながらはじめての編集作業を行いました。

みんな同じ動画を撮影し、同じ動画で編集したのに、おもしろいことに一つとして同じものはありません。

完成した動画は、どんなものができたのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.